株式会社坂田電気工業所は明日の電気を創造する総合設備業者として確かな信頼と技術力で新たな挑戦を続けます。

ENTRY
新卒採用 中途採用
INTERVIEW

インタビュー

SAKATAでは、20~60代の施工管理・技術者が活躍しています!先輩社員の入社のきっかけ、職場の雰囲気、やりがい、夢などのインタビューをご紹介しています。ぜひ、チームサカタで輝く先輩社員の声をお聞きください。

仕事しやすい
笑顔があふれる職場で
一緒に頑張ろう!!

加藤 蒼真

電気工事士 [2024年 新卒入社]

入社して何年ですか

昨年4月入社の新入社員です。

入社したきっかけ

父が建設関係の仕事をしていたのですが、高校の求人に坂田電気の名前があり、電気に興味が前々からあったので、高校は電気科ではなく、普通科だったのですが興味があれば採用とのことでしたので、ご縁があって坂田電気工業所に就職しました。

現在どんな仕事をしていますか

競艇のLED工事化の仕事を、親方の下に付いて何人かのチームでやっています。

仕事のやりがいや楽しさについて

普通科だったのですべて新しいことを学びながら覚えていくことがとてもたのしいです。
いろいろな現場に行って先輩の作業を見ながら一つ一つ覚えていくことにやりがいを感じています。
親方も普段は優しくて面白いのですが、仕事にはダメなところはダメとキチンと教えてくださり、厳しい中にも優しさがあって、信頼をもって接しています。
また、入社1年目で電気に関する資格を取得できたこともやりがいが増えました。

会社のアピールポイント

仕事しやすい環境で、先輩がわからないことは教えてくださるというシステムが整っていますので、新しいことにチャレンジしやすい体制です。
電気工事士2種も一発合格できたのは周りの先輩たちの応援のおかげもあり、やる気がでます。
仕事しやすい笑顔があふれる職場で一緒に頑張ろう!!

将来の夢は

知らないこと、覚えることがたくさんあるのでわからないことは先輩に聞いて、いろいろな仕事で経験を積んで、将来仕事を任される人になりたいです。そのために言われる前に行動する精神でがんばります。

お客様の笑顔をみると、
やっていてよかったと
実感します。

坂田 波輝

現場監督 [2020年 新卒入社]

入社して何年ですか

新規採用で入社5年目23歳です。

入社したきっかけ

高校の電気科出身で小さい時から身近に電気があり、親しんできて、自由研究も工具など電気に関することを発表したほど、電気に興味がありました。当然のように自然に坂田電気工業所に入社した感じです。

現在どんな仕事をしていますか

静岡県の官庁の仕事を、チームを組んでやっています。

仕事のやりがいや楽しさについて

工事が完成したときのお客様の笑顔をみると、やっていてよかったと実感します。

会社のアピールポイント

仕事の千ームワークもまとまって取れているし、コミュニケーションも良く散れているので必然的に仕事でスムーズにいきます。
楽しく明るい雰囲気の職場なので、一緒にやっていきましょう。
俺に安心してついてこい!

将来の夢は

海賊王になる(笑)リーダーシップをもって、チームをまとめ上げる存在になりたいです。

今後、
後輩たちを育てる立場と
なっていきたいです。

金原 佑樹

現場監督 [2018年 中途入社]

入社して何年ですか

中途入社で7年、33歳です。父親と配管工事を営んでいましたが、職人よりも監督業をやりたいとのことで転職しました。
同業他社の方の紹介で坂田電気工業所に中途入社しました。

現在どんな仕事をしていますか

現場監督です。今は浜松市関係の特に学校関係の照明LEDに変更するという仕事に従事しています。
そちらの工程管理、書類制作他すべてを任されています。

仕事のやりがいや楽しさについて

施主様から、工程が完了した際に、「金原さんにみてもらえて、よかった」とお褒めの言葉をちょうだいしたとき、とてもうれしいですしやりがいを感じます。また工程が大変でもようやく無事照明が点灯したとき、ほっとすると同時に達成感を感じます。

新入社員へのメッセージ

電気科など専門科出身でなくてもやる気があれば必ずできます。また、いろいろな年代がいて、特に若手社員も活躍していて活気がある職場です。教育システムも充実しているので安心して一緒にがんばりましょう。

会社のアピールポイント

社員同士コミュニケーションがとれていてとても仲が良く活気あふれる職場です。

将来のキャリアプラン

現場監督として現在自分のことで精いっぱいなのですが、これからもずっと地元に貢献できる仕事をしながら、今後、後輩たちを育てる立場となっていきたいです。